YBちゃんで海までリベンジ リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 12月 21, 2019 リベンジなので基本的には同じルートから。 ダウンの上から革で風を防いで、 気持ちよく山の中を。 気持ちよく、、、そしてそのまま写真を撮るのを忘れてw なので、残念ながら海の写真は残っていません。まあいいか。 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ コメント
R15ちゃんと九州旅行その1 10月 31, 2019 10月22日がせっかくお休みなので、21日に有給取ったら連休になるなー、ついでだから金曜も有給とったらそこそこ長い旅行ができるかな?ということで18~21まで九州を堪能する計画を立てました。17の夜と21の夜は大好きなフェリーですよ。今回は名門大洋フェリーを予約。YBちゃんで行くかR15ちゃんで行くか結構迷ったんですが、せっかく痩せて腹周りの肉が胃を圧迫しなくなったことだし、という理由で決めました。あとシートバッグも買ってたんだけど荷物をどう詰めるか決まらなかったので今回は置いていきました。後でそれを後悔することになるのですが、、、 ということで17日はこっそりバイク通勤キメといて、仕事終わったらそのままフェリー乗り場に向かいました。 フェリーの部品交換のため出航が遅れるという説明を受けつつ待機。結構バイクの人いるんだなぁ、と。 フェリーに乗り込んで、拘束されるR15ちゃん。 ホテル代+寝てる間に移動と考えるとちょっと贅沢して個室でも許されるだろう、ってことで カギのかかる個室で移動です。 自分で走って移動してるとこういうことはできないですしね。 朝になって船内をうろうろ。 自販機コーナー。 生憎の雨ですがまあ仕方ない。 濡れたデッキは靴でないと危ないですよ。 走ってるなぁ。 非常用のボート?でしょうか。 島が見えます。 広角で撮るのもたのしい。 カッパを着て船を下りたらまずは関門トンネルを目指します。初日の目的地は関門トンネル、秋芳洞、本州最西端、そのあと九州に戻って佐賀県庁、初日の宿という計画(九州旅行とか言ってなかったっけ?)。 関門トンネルの通行料、現金払いのみなんですね、、、ズボンのポケットに財布つっこんだままだったので、カッパ着てると支払いにメチャクチャ苦労しました。そしてトンネル内、蒸すししぶきすごいし、雨の日はキツい、、、なぜヘルメットにはワイパーが付いてないのか。晴れてればマシなのかな?そのうちまた行ってみたいですが。 途中いい感じに寂れたドリンクコーナー発見。 ナビに従ってひたすら走るだけ。秋芳洞の市営駐車場、バイクは無料って言われました。すばらしい。 きになる。試飲もやっ 続きを読む
YBちゃんで鍾乳洞としまなみ海道とフェリーの旅! 8月 14, 2019 せっかくのお盆休みなので、YBちゃんで出かけようと思ったわけです。 しまなみ海道、フェリー、鍾乳洞二カ所がこの連休のミッション — きのやまたけし (@kinoppoid) August 10, 2019 そしたら きのこさんもツーリング日記つけようw — 水無月 蓬@46-96.jp (@maximowiczii) August 11, 2019 こんなリプをいただいてしまったので、せっかくだから撮ってきたものを並べてみようかなと。 てことで8/12の朝出発。この時点ではホテル二泊+フェリー一泊で、15日の朝に帰ってくる計画でした。ちょっと贅沢してさんふらわあで帰ってくるぞ、と。ここで想定していた「鍾乳洞二カ所」ってのは稲積水中鍾乳洞と秋芳洞でした。 着替えの入ったリュックはリアキャリアにくくりつけました。このほうが暑くないかなと。学生の自転車みたい。 28415km。うちに来てから7000kmくらいは走ったのかな? 都会の道は苦手ですね… このへんは気持ちよく走れました。 なんだかんだで岡山。 あー岡山県なんだなー、とおもいながら撮った写真。 この辺で鍾乳洞って井倉洞と満奇洞くらいしかないな。行ったこと無い — GSR-dk准尉 (@utaudk) August 10, 2019 前日入手した鍾乳洞情報をもとにルートを組み立てていたのでした。しかしハシゴするにはちょっと時間が遅かったので井倉洞は後日にとっておくことに。 実は途中コンビニATMでお金をおろすはずが、すっかり忘れていたのでこの時点で所持金1000円とちょっと。で、 チケットを買ったことでほぼすっからかんになったのでした。どのみちハシゴは無理だったね… そういえばこういう色付きのライトアップって誰が喜ぶんだろうな… 満奇洞出てしばらくして少し体調に不安が。とにかく眠い。あまりに眠いのでもうどこかラブホか何かあったら転がり込んじゃえ、ぐらいの勢い。なのだけど結局都合のいい場所にそういう施設がなかったのでなんとかかんとか予約してたホテルまでたどり着きました。 めっちゃそそられる自販機。 夕飯こんな感じ。失われた塩分もここでしっかり補給です。しかし体力 続きを読む
R15ちゃんと九州旅行その4 10月 31, 2019 そのよん、九州最終日は延岡市からスタートして国東半島経由で新門司港に向かう計画です。距離と時間に余裕があるので、趣味に従って田舎道を行く予定。 で、朝から早速こういう写真を撮るわけです。 川がとてもきれい。 鉄橋? 大分県に入りますよ。 ロケットスタートをキメてみます。 で、しばらくして ここでお昼ご飯にします。 マゴチとか地ダコとかいろいろ、回ってるのは110円って気づいてなかったのでおそるおそる食べてました。グーグルの口コミは評価割れてますが普通においしく楽しめました。 なんとはなしにウロウロ で、 遠くに見えるぽこぽこした山がかわいくてつい方向転換。半島の海沿いを回る予定が山に向かいます。 ダム。 4444km。案外走りました。 シカに出会いました。九州まできてやってることが変わらないというか、、、 こういう道が好きすぎるというか。 でまあ、堪能したところで新門司港に向かいます。 疲れた体を癒やすアイス(というほど疲れてはない気がしますがおいしかった) この模型すき。 ほんもの。 そして、翌朝。 もうすぐ大阪に着いてしまうなぁ、という頃。 明石海峡大橋ですよ。かっこいいなぁ。 部屋で地図と現在位置が見れるのも良い。到着寸前の表示。 ということで朝風呂からの明石海峡大橋キメて大阪到着で、R15ちゃんと初の泊まり旅行は終わったのでした。やはり一日の移動量を無理のない範囲に収めるのが、楽しく走り回るコツなのかもしれない、、、 続きを読む
コメント
コメントを投稿